湯葉、干し椎茸、新じゃが芋の土鍋煮込
- 参考出品
- あかまつ 赤松正太郎氏
材料
| 棒湯葉(もどしたもの) | 94g |
| 干し椎茸(もどしたもの) | 42g |
| 青ネギ | 40g |
| 生姜みじん切り | 小匙1 |
| 揚げニンニクみじん切り | 小匙1/3 |
| サラダ油 | 大匙1/2 |
| A | |
| 紹興酒 | 大匙2 |
| 蝦醤(下処理したもの) | 小匙1/2 |
| かき油 | 小匙1 |
| 中国醤油 | 大匙1/2 |
| グラニュー糖 | 小匙1/2 |
| スープ | 300cc |
| 鶏油 | 小匙1/4 |
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
- 新じゃが芋は一口大の大きさにカットし、あらかじめ下ゆでしておく。
- 棒湯葉・干し椎茸はもどしておき、それぞれ適当な大きさにカットしておく。
- 青ネギは筒切りにして、根の白い部分と葉の緑の部分に分けておく。
- 鍋に分量のサラダ油大匙1/2を入れ、青ネギの白い部分と生姜を加え香りが出てきたらAの鶏油以外を入れ、新じゃが芋・干し椎茸を加えフタをしてしばらく煮る。
汁が煮詰まったら湯葉と青ネギの緑の部分を入れ、軽く煮込んでから鶏油を加え仕上げる。



















見た目は地味ですが、干し椎茸と蝦醤の香りが新じゃが芋と湯葉を引き立てます。