プチチキンバーグとチンゲン菜とトマトのオイスターソース炒め
- 参考出品
- あかまつ 赤松正太郎氏
材料
| チンゲン菜 | 1.5株 |
| 鶏ミンチ | 200g |
| キクラゲ(もどした物) | 20g |
| トマト | |
| サラダ油 | |
| にんにく | |
| ネギ | |
| 生姜 | |
| A鶏ミンチ下味 | |
| 酒 | 1g |
| 醤油 | 1.2g |
| 生姜しぼり汁 | 0.5g |
| こしょう | 少量 |
| 片栗粉 | 1g |
| B炒め調味料 | |
| 紹興酒 | 5g |
| 醤油 | 4g |
| オイスターソース | 4g |
| スープ | 15g |
| 砂糖 | 1g |
| こしょう | 少量 |
| ごま油 | 0.5g |
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
- チンゲン菜は1枚づつはがし、一口大にカットして、芯の部分と葉の部分に分けておく。
- キクラゲはあらかじめ水でもどしておく。
- トマトは湯むきをして一口大にカットする。
- 鶏ミンチはAの下味を入れ、ねばりが出るまでよく練り、団子にしておく。
- フライパンに少量の油(分量外)を入れ、4の団子をならべ手のひらで軽く押しつぶし、うすいハンバーグ状にして両面をしっかり焼き、水10g(分量外)を入れ、フタをして1分蒸らした後取り出す。
- 鍋にサラダ油・にんにく・ネギ・生姜を炒め香りが出たら1の芯の部分と5を入れ、Bの紹興酒から砂糖までを入れ、全体に味がからまれば、2・3・1の葉の部分を入れ、Bのこしょう・ごま油を入れる。



















鶏肉はミンチ肉を使い、小さいお子様からお年寄りの方まで食べ易くヘルシーに仕上げました。